数学書新刊情報

このページは,主に2024年11月から12月に発売する予定の数学書についての情報を,このページの更新日時点でまとめたものです.最新の情報に十分留意してください.

以下の情報は,主に「版元ドットコム」,出版社の書籍紹介ページ,Amazonのリンクを参考にしています.
リンクについては,できる限り出版社の書籍紹介ページを付していますが,(筆者が調べた限り)出版社の書籍紹介ページがない場合は,Amazonのリンクを貼り付けています.

数学書新刊情報
  • 2024/11/1
    『群論20話』発売

    著者:井田大輔,出版社:朝倉書店
    シリーズ「物理数学20話」.群論を20話に分割し,一歩一歩学んでいくことができる一冊.
    詳細はこちら

  • 11/1
    『ε-δ論法と数学の基礎』発売

    著者:宮島静雄,出版社:近代科学社
    「大学数学スポットライト・シリーズ」の第11巻.大学数学の登竜門「ε-δ論法」を、直感的理解に繋げて解説した意欲作.
    詳細はこちら

  • 11/1
    『手を動かしてまなぶ 基礎数学』発売

    著者:富川祥宗,出版社:裳華房
    「手を動かしてまなぶ」シリーズ.理工系でよく使われる高校数学,大学数学の暗黙知の事項や基礎,SPI・資格試験やデータサイエンスに関連する単元と問題を収録した一冊.
    詳細はこちら

  • 11/1
    『大学で学ぶ 線形代数(増補版)』発売

    著者:沢田賢・渡辺展也・山口祥司・安原晃,出版社:サイエンス社
    「サイエンスライブラリ数学」シリーズ第33巻.理工系に限らず,入門者が線形代数の世界に入りやすいように具体的な説明を加え,基本的な定理・例題を扱ったテキスト.
    詳細はこちら

  • 11/1
    『数理・データサイエンス・AIのための数学基礎』発売

    著者:岡田朋子,出版社:近代科学社
    データやAIを活用するための数学・統計学の土台となる基礎知識を学ぶことをねらいとした一冊.
    詳細はこちら

  • 11/6
    『$\mathrm{SL}(2,\mathbb{R})$の表現論』発売

    著者:落合啓之,出版社:朝倉書店
    「朝倉数学ライブラリー」シリーズ.2次の特殊線形群$\mathrm{SL}(2,\mathbb{R})$を題材とし,指標公式にまつわる表現論の様々な問題を取り扱った一冊.
    詳細はこちら

  • 11/9
    『$M_{136279841}$』発売

    著者:真実のみを記述する会 竹迫良範,出版社:暗黒通信団
    2024年10月22日に発見された(その時点で最も大きな)素数を記した一冊.
    詳細はこちら

  • 11/11
    『復刊 リーマン面』発売

    著者:及川廣太郎,出版社:共立出版
    正則関数や有理型関数が定義できるような構造を持った空間であるリーマン面の基礎的な事柄を解説した手引書.
    詳細はこちら

  • 11/11
    『Pythonで学ぶ線形代数学 (第2版)』発売

    著者:塚田真・金子博・小林羑治・髙橋眞映・野口将人,出版社:オーム社
    機械学習やコンピュータグラフィックス,ゲームプログラミングなどの基礎となる線形代数を,Pythonを使って学ぶ一冊.
    詳細はこちら

  • 11/11
    『機械学習のための数学』発売

    著者:Marc Peter Deisenroth, A. Aldo Faisal, Cheng Soon Ong,出版社:共立出版
    最小限の前提知識から機械学習に必要な数学の概念を説明し,機械学習の四つの手法を導出する指南書.
    詳細はこちら

  • 11/12
    『数研講座シリーズ 理工系基礎 確率・統計』発売

    著者:服部哲弥,出版社:数研出版
    「数研講座シリーズ」の理工系基礎.理工系の大学2年生に向けた「確率統計」,「数理統計」の教科書.
    Amazonのリンクはこちら

  • 11/14
    『タイリングで実感する幾何学 ~どんな形で敷き詰めることができるか~』発売

    著者:小松和志,出版社:技術評論社
    平面充填や空間充填,非周期タイリングの構成法について解説した一冊.
    詳細はこちら

  • 11/14
    『イラストでサクッと理解 世界を変えた数学史図鑑』発売

    著者:Fukusuke,出版社:ナツメ社
    大人の教養として知っておきたい,数学史や数学者,数学が世界に与えた影響について解説した一冊.
    詳細はこちら

  • 11/15
    『微積分~講義・演習テキスト 第3版』発売

    著者:服部哲也,出版社:学術図書出版社
    大学数学の基礎となる微積分を学ぶための教科書.
    詳細はこちら

  • 11/18
    『$h$同境定理』発売

    著者:J.W.ミルナー,出版社:岩波書店
    高次元トポロジーの黄金時代の結晶であり,高次元ポアンカレ予想の解決のような華々しい応用をもつ「$h$同境定理」を丁寧に解説した一冊.
    詳細はこちら

  • 11/19
    『日常は数学に満ちている』発売

    著者:三谷純,出版社:山と渓谷社
    柔軟な発想力や数学センスが身に付く数学小話33編を収録した一冊.
    詳細はこちら

  • 11/21
    『笑わない数学2』発売

    編集:NHK「笑わない数学」制作班,出版社:KADOKAWA
    数学の知られざる魅力が気軽に味わえる1冊として好評を得た「笑わない数学」第2弾.
    詳細はこちら

  • 11/22
    『トポロジカルデータ解析』発売

    著者:Mikael Vejdemo-Johansson,出版社:森北出版
    必要な数学の基礎理論から始めて,多数の具体例と合わせて学んでいくことで,トポロジカルデータ解析(TDA)の手法を確かに理解することができる一冊.
    詳細はこちら

  • 11/22
    『測度距離空間の幾何学への招待』発売

    著者:塩谷隆,出版社:サイエンス社
    「SGCライブラリ」シリーズ第195巻.グロモフの理論を中心に,測度距離空間の幾何学を基礎から最先端に近いところまでを解説した一冊.
    詳細はこちら

  • 11/26
    『授業では教えてくれない微積分学』発売

    著者:福島竜輝,出版社:森北出版
    従来の教科書や授業では触れられてこなかった疑問点に答えつつ,微積分学を再構築した「もう一つの」微積分学の入門書.
    詳細はこちら

  • 11/28
    『代数の基礎』発売

    著者:清水勇二・新井仁之・小林俊行・斎藤毅・吉田朋広,出版社:共立出版
    代数学の基本概念である群と環・体の基本を中心に概説した教科書.
    詳細はこちら

  • 11/28
    『プラズマの計算科学』発売

    著者:金田行雄・笹井理生・梅田隆行,出版社:共立出版
    プラズマの流体的運動と荷電粒子の運動が織り成す非線形現象を系統的に解説し,それらの統合化の方向性を示した一冊.
    詳細はこちら

  • 11/28
    『30歳からの算数エントリー』発売

    著者:後藤卓也,出版社:dZERO
    算数に魅了された著者が,オリジナルを含むとっておきの問題を紹介し,解法を詳しく解説した一冊.
    詳細はこちら

  • 12/5
    『中学数学+αでわかる線形代数のエッセンス ~現代に必要不可欠な数学、そのわけ~』発売

    著者:関根章道,出版社:技術評論社
    中学数学で理解できる線形代数の考え方を紹介し,内積と外積,三角関数も取り上げ,線形代数とはいったい何をする科目なのかを易しく説いた指南書.
    Amazonのリンクはこちら

  • 12/10
    『復刊 帰納的関数』発売

    著者:,出版社:
    数学や情報科学の様々な理論と,多くの接点をもった分野である帰納的関数の理論の本格的な入門書.
    詳細はこちら

  • 12/10
    『線形代数学講義 第2版』発売

    著者:澁川陽一,出版社:学術図書出版社
    行列を初めて学ぶ大学初年次生を対象に,わかりやすく丁寧に線形代数学の基礎を解説した入門書.
    Amazonのリンクはこちら

  • 12/12
    『エッシャー完全解読』発売

    著者:近藤滋,出版社:みすず書房
    エッシャーの150点の図版でだまし絵の制作過程を分解し,エッシャーが決して語らなかったトリックを明らかにしていく一冊.
    Amazonのリンクはこちら

  • 12/20
    『セガ的 基礎線形代数講座』発売

    著者:山中勇毅,出版社:日本評論社
    ゲーム開発をはじめ,数学を活用するさまざまな分野や現場において,知っておきたい線形代数の知識を紹介した一冊.
    Amazonのリンクはこちら

  • 12/23
    『情報系のための線形代数』発売

    著者:児玉英一郎,出版社:共立出版
    高校までの数学を前提として,セキュリティ,ネットワークなどの応用例も解説した,線形代数をはじめて学ぶための教科書.
    詳細はこちら

  • 12/23
    『数学の美』発売

    著者:呉軍,出版社:東京化学同人
    Googleで自然言語処理研究に携わった著者が語る,簡潔を是とする思考法とそれを生み出した世界的開発者たちの素顔に迫る一冊.
    詳細はこちら

  • 12/25
    『リーマンと幾何学』発売

    著者:黒川信重・勝田 篤,出版社:共立出版
    リーマンの教授資格取得講演「幾何学の基礎をなすある仮説について」および現代数学におけるその甚大なる影響を解説した一冊.
    詳細はこちら

  • 12/26
    『数学ゴールデン7』発売

    著者:藏丸竜彦,出版社:白泉社
    数学オリンピックに向けた【ヨーロッパ】遠征編ラストスパート!!ワールドワイド数学ラブコメドラマ、高ぶる意識で胸がときめく第7巻!!!
    詳細はこちら

  • 12/27
    『離散モース理論』発売

    訳者:中川征樹,出版社:丸善出版
    離散モース理論と,トポロジーの様々なコンセプトを学ぶための一般的な入門書.
    Amazonのリンクはこちら

  • 12/27
    『凸解析―理論と応用』発売

    訳者:田中久稔・丸山徹,出版社:丸善出版
    凸解析の基礎理論およびいくつかの応用がコンパクトにまとめられているテキスト.
    Amazonのリンクはこちら