大阪大学

問題解説

2025年度 阪大文系数学 第1問

問題平面上の三角形$\rm OAB$を考える.$\rm \angle AOB$は鋭角,$\mathrm{OA}=3,\mathrm{OB}=t$とする.また,点$\rm A$から直線$\rm OB$に下ろした垂線と直線$\rm OB$の交点...
一橋大学

【PDF有】2025年度 国立10大学 数学 入試問題

このページでは,以下の大学の2025年度の2次試験の数学の入試問題(前期日程)を掲載しています.東京大学(文系・理系),京都大学(文系・理系),東北大学(文系・理系),大阪大学(文系・理系),名古屋大学(文系・理系),北海道大学(文系・理系...
問題解説

2016年度 阪大理系数学 第4問

問題正の整数$n$に対して\とおき,$1$以上$n$以下のすべての奇数の積を$A_n$とする.(1) $\log _2n$以下の最大の整数を$N$とするとき,$2^NA_nS_n$は奇数の整数であることを示せ.(2) $S_n=2+\dfr...
タイトルとURLをコピーしました